お大事に&ご自愛ください
クライアントさんやその他の方に何げなく、使用する言葉で
相手のお体をおもんぱかって、使いますね。

なぜ、この言葉をかけるのでしょう?
病気にならない為の一番の方法を既に皆さんは、ご存知なのですね。
『自分のことを大事に扱う、自分を愛する。』
知らず知らずのうちに、徳的規範や周りの人や親のしつけで、自分が苦しくても他の人の為に尽くさないと価値が無い。
こんなふうに、教わってきて何の疑問もなく、そうしてきた結果、体が悲鳴をあげてしまい病気になる。
深い意味では、相手に発する言霊は、自分自身にも発しているのですね。
『よ~し、ご自愛するぞ!』(笑)
